おすすめ八ツ橋10選
ここから先はおすすめの八ツ橋をご紹介します!
おすすめ八ツ橋1.井筒八ッ橋本舗「井筒八ッ橋」【焼き八ツ橋】
ニッキの香りがよい、琴の形に仕上げた堅焼き煎餅。昔ながらの素朴で懐かしい味です。個包装タイプなので、ちょっとずつ食べ進めるもよし、周りの人とシェアするのもよしの逸品。
ちなみに、井筒八ッ橋本舗の公式ホームページには、コーヒーやアイスクリームと相性抜群と書かれています。そのほか公式Instagramではアレンジレシピも公開中。好みにアレンジして自由に味わいましょう!
参考価格:864円(3枚入×16袋)
おすすめ八ツ橋2.京栄堂「角切八ッ橋」【焼き八ツ橋】
食べやすい一口サイズの大容量パック。友人の子どもが焼き八ツ橋好きでよく食べるのですが、まとめ買いしておけば心置きなく楽しめますよね。消費期限は90日と長いので「急いで食べなくては!」と心配することもありません。
甘すぎない素朴な味、ニッキの香ばしさ、程よい歯ごたえと三拍子そろって人気の八ツ橋です!
参考価格:1,850円(135g×10袋)
おすすめ八ツ橋3.御殿八ッ橋本舗「生八ツ橋二色(ニッキ・宇治抹茶 詰合せ)」【生八ツ橋】
八ツ橋本来の美味しさ・ニッキ味と、宇治抹茶を練り込んだ宇治抹茶味の詰め合わせ。やわらかくコシのあるもちもち食感と、ニッキと宇治抹茶の香味をシンプルに味わうことができます。
また「知る人ぞ知る」メーカー・御殿八ッ橋本舗の特徴は合成保存料などを一切使用していないこと。自宅用にはもちろん、安心して贈ることもできますね。
生八ツ橋一枚一枚が丁寧に折り曲げて収められていて、包装紙に描かれた青紫色のカキツバタが綺麗な点もギフトにぴったりです。
参考価格:740円(24枚入)
おすすめ八ツ橋4.井筒八ッ橋本舗「井筒の生八ッ橋 抹茶」【生八ツ橋】
生八ツ橋の柔らかい食感が好き、でもニッキは少し苦手という方には抹茶味があります。「井筒の生八ツ橋 抹茶」は生地に練り込まれた抹茶味に、ふりかけられたきな粉があわさる美味しい一枚。皮がもちっとして食べ応えがあるのに手が止まらなくなってしまいます!
また、シンプルな皮だけの生八ツ橋はアレンジ次第で美味しさが広がります。あぶってみたり、つぶあんやアイスと一緒に食べてみたり。飽きて食べきれないことはまずありません!
参考価格:378円(28枚入)
おすすめ八ツ橋5.美十「生八つ橋 おたべ ニッキ、抹茶詰め合わせ」【餡入り生八ツ橋】
八ツ橋に詳しくなくても、「おたべ」という柔らかい印象のネーミングを覚えている人も多いのでは?
「京ばあむ」でも有名なメーカー・美十の餡入り「生八つ橋 おたべ」。つぶあん入りニッキ味とつぶあん入り抹茶味の詰め合わせです。生地の原料は国産コシヒカリ、つぶあんは北海道・十勝産小豆などこだわりの美味しさ。
生八ツ橋ではあまりない個包装タイプのため、周りの人とシェアしたいときはこちらがおすすめです。
参考価格:950円(各8個入)
おすすめ八ツ橋6.聖護院八ッ橋総本店「生八ッ橋 聖 黒胡麻」【餡入り生八ツ橋】
聖護院八ッ橋総本店の餡入り「生八ッ橋 聖」の黒胡麻味は見た目が真っ黒!包まれている餡も黒胡麻、生地も黒胡麻が練り込まれていて、黒胡麻尽くし。黒胡麻の香ばしさと、しっとりなめらかな生八ツ橋の生地と餡の甘すぎない程よい甘さが絶妙なバランスです。
餡に入っているすり胡麻のつぶつぶも独特の食感で、一風変わった一品。ほんの少し、ニッキの香りづけがしてありますがそこまで気になりません。
参考価格:1,480円(10個入)
おすすめ八ツ橋7.辻利「宇治抹茶の生八ッ橋」【餡入り生八ツ橋】
良質な茶の産地、京都は宇治の老舗・辻利のスイーツ。宇治抹茶餡の生八ツ橋です。抹茶を練り込んだ生地で、宇治抹茶を白餡に加えたお抹茶餡、別炊きの北海道産小豆が包まれています。
食べる直前にふりかける抹茶糖の緑色が目に鮮やか!抹茶の美味しさを引き立たせてくれるので、本格的な味が楽しめます。
参考価格:1,550円(8個入)
おすすめ八ツ橋8.井筒八ッ橋本舗「夕子 ミルキー」【その他の生八ツ橋】
つい目を引かれるペコちゃんのパッケージが目印。不二家「ペコちゃん」とのコラボレーションで生まれたミルキー味の餡入り生八ツ橋です。
パッケージのインパクトだけではなく、ミルキーの練乳と白餡を合わせた餡は優しく上品な味わい。真っ白で柔らかい生八ツ橋とよくマッチして美味しかったです。
八ツ橋をあまり好きでない人、食べ慣れていない子どもも一緒に楽しめそうですね。
参考価格:756円(8個入)
おすすめ八ツ橋9.御殿八ッ橋本舗「八ツ橋ショコラ 宇治抹茶」【その他の生八ツ橋】
素材、味わい、色あい、舌触りにこだわった抹茶チョコレートクリームが自慢の生八ツ橋スイーツ。宇治抹茶を練り込んだもっちりとした生八ツ橋が、コクとほろ苦さのある抹茶チョコレートをやさしくサンドしています。
生八ツ橋というよりも、生八ツ橋の食感も楽しめるしっかり甘いスイーツ。コーヒーとの相性も良いです!
参考価格:870円(20枚入)
おすすめ八ツ橋10.美十「おたべ 小さいおたべの こたべ チョコ」【その他の生八ツ橋】
「こたべ」は「おたべ」の約半分の大きさで、ひとくちサイズの餡入り生八ツ橋。季節によってイラストが変わる、ちいさくかわいい彩り箱に入っています。
チョコ味は、ココアパウダーを練り込んだ生地と、白あんにスイートチョコレートを合わせたチョコレートあん。チョコと生八ツ橋のハーモニーが絶妙です。
春夏秋冬、それぞれの季節限定の味と、彩り箱のデザインが変わるので、季節ごとに大人買いしたくなってしまいます。かわいい京都を、身近な人にもおすそわけしたいですね。
参考価格:780円(5個入)
京都の香り「八ツ橋」でほんの少し非日常のひとときを
家庭や仕事の都合で、ずっと在宅しなければならないとき。毎日同じことの繰り返しだと感じたとき。
そんなとき「お取り寄せ」がもたらしてくれる非日常感は、案外侮れないものです。
京都の名菓・八ツ橋はお手軽に旅行気分を味わうのにうってつけのお菓子。オンラインで注文した瞬間から、ちょっとだけワクワクしてしまいます!
和菓子には日本茶、と思いがちですが、八ツ橋は紅茶ともコーヒーともよく合います。一息つける時間をつくって、好みの飲み物と一緒にいただきましょう!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。