【ハイパワー】のおすすめ低温調理器
低温調理器の主流となっている1000Wと850Wの2タイプを見てきましたが、業務用としても使われている1200Wというハイパワー商品もチェック!
おすすめ低温調理器⑩ GLUDIA 低温調理器
画像:Amazon
低温調理器としてトップクラスのハイパワーを誇るのがこちらの「GLUDIA 低温調理器」。対応できる鍋の容量が20Lまでとあって、業務用としても人気のアイテムです。
一般の家庭で20Lを調理することは少なさそうですが、パワーがある分、設定した温度に達するまでの時間が短く、鍋の中を均一に加熱できるのも大きなメリットです。
本体は傷のつきにくいシリコン素材で、長く使い込んでも見た目が劣化しないのも好評です。

●固定法:クリップ式
●設定温度:0.5℃単位(0~95℃)
●設定時間:1分単位(1分~99時間59分)
●設定温度:0.5℃単位(0~95℃)
●設定時間:1分単位(1分~99時間59分)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
低温調理器で料理の世界を広げよう!
ヘルシーで栄養分を逃さず、そしてジューシーでおいしい料理が作れる低温調理器。焼く、蒸す、煮るに次ぐ「第4の調理法」と呼ばれて世界中で注目されましたが、現在は小型化されて家庭でも取り入れやすくなっています。
新たなおいしさに出合える低温調理器を普段使いしみてくださいね。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。 さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!