目次
快適な居場所を作るサブスクリプション・サービス
【おすすめのサブスクリプション・サービス】3.CLAS(クラス)
お部屋をおしゃれにコーディネートしたい。でも何から手をつけていいかわからない…というあなたには、こちらのサブスク・サービスがおすすめ。お部屋のトータルコーディネートを考えながら、おしゃれな家具を借りられます。
ショップのサイト内では、在宅勤務仕様やリラックススペースなど、様々なシーンに合わせた家具のコーディネートが紹介されていて、どれも真似したくなるセンスのよいものばかり!自分の部屋にはどんな家具を合わせったらしっくりくるのか、コーディネートを参考にしながら家具を揃えることができますよ。
最短レンタル期間は3ヶ月。2年以上レンタルすれば返却手数料がかかりません。たとえばベッドフレームなら月々数百円から借りられる、気軽に試せる価格設定になっています。
誰かを招待したくなる部屋、リモート会議の背景に見せたくなる部屋、あなたの理想のお部屋がサブスクで叶えられます。
【おすすめのサブスクリプション・サービス】4.ゼロcafé
外回りの休憩でカフェを使う方、在宅勤務で自宅外で仕事をしたい方に朗報です。専用のアプリをダウンロードして会員登録し、アプリ内で日本全国の提携カフェをからお気に入りを検索します。お店に出向いたら、アプリ会員証を提示するだけ。
月額3,980円で、店舗内で定められた時間内ならコーヒーが飲み放題!Wi-Fiも電源も使い放題です。追加料金なしで何時間でも何度でも利用できる嬉しいサービスです!
【おすすめのサブスクリプション・サービス】5.subsclife(サブスクライフ)
ついに家具や家電もお試し価格で利用できる時代がやってきました!
おしゃれなブランド家具はとにかく高い…、家電は実際に使ってみないと使い勝手がわからない…、という悩みもサブスクリプション・サービスで解決です。
レンタルした後の製品は、「返却」「購入」「そのままレンタル継続」の3つから選べます。これなら、おしゃれな家電を買ってみたはいいが、見た目重視なだけあってぜんぜん使えなくてただのオブジェ化…という悲劇を回避できます。
しかも、取り扱っているブランドのセンスがとてもいいので、リスクを極力避けながら、人を招きたくなる素敵な部屋づくりができますよ!
【おすすめのサブスクリプション・サービス】6.Robot smart plan(ルンバ・スマートプラン)
ルンバ――。それは、忙しい人、掃除嫌いの人にとっては魅力的な響きですよね。
買ったら絶対便利なのはわかっているけど、本当に自分の家でもしっかり活躍してくれるのか、不安を持つ人も多いはず。そんな不安を解決してくれるのが、こちらのサブスクリプション・サービスです!
好きなルンバ製品を選んで2週間試してみて、これは使える!となったら、2週間のレンタル料金分を全額キャッシュバックした価格で購入できます。
もしくは、たっぷり3年間の保証がついた継続コースを選べば、故障したらいつでも無償修理OK、やっぱり合わないと思った場合は6ヶ月で返品も可能。高額商品だけに、うれしいサービスですね。
【おすすめのサブスクリプション・サービス】7.ADDress(アドレス)
北は北海道から、南は沖縄まで、日本全国に住む家があったら最高ですよね!
こちらのサービスは、敷金・礼金・補償金などの初期費用一切なしの月4万円で、日本全国120ヶ所以上の家に住むことができるサブスクリプション・サービスです。
しかも水道光熱費無料、家具家電もついていて、Wi-Fiも使用可能。基本、パソコンとWi-Fがあればどこでも仕事できるIT関連業やフリーランスの方、または旅行好きで日本全国に別荘があったら…というアクティブな人にうれしいサービス。
リノベーション済みの古民家など、趣のある家がそろっており、「家守」と呼ばれる管理人さんもいるから安心。
現在はANAと提携して実験的に、+3万円で国内線チケットがついたお得なプランもありますよ。
【おすすめのサブスクリプション・サービス】8.GALLIDO SANITARY MEMBER
不織布マスクをストックしておこうと思うと、とにかくかさばるのが難点。とは言え、無くなりそうになったらその都度買いに行くのも面倒ですよね。
そんな悩みを解決してくれるサブスクリプション・サービスがこちら。60日・90日に1度、100枚のマスクが届きます。これならストックで場所をとることもなく、なくなってから慌てて買いに行く必要もなくなりますね。
忙しくて買いに行く時間が無い方や、近くに薬局がない方はぜひ。
おすすめのフード系サブスクリプション・サービス
【おすすめのサブスクリプション・サービス】9.GREEN SPOON(グリーンスプーン)
不足しがちな野菜や栄養素を手軽に摂れる、スムージー&スープのサブスクリプション・サービスがこちら。
野菜やフルーツ、スーパーフードなどを使ったスムージー&スープは、管理栄養士がバランスを考えてひとつひとつ監修。好みやアレルギーの有無などを登録すると、あなたに必要な野菜や栄養素を使った、スムージー&スープをおすすめしてくれます。
夏は冷たいスムージーで、冬は暖かいスープでなど、季節によってスタイルを選べ、旬の食材を積極的に摂れるのもうれしいポイント。食材はすべてカットされ、瞬間冷凍されているので、水や牛乳、豆乳を加えてミキサーにかけたり、レンジでチンするだけでできる手軽さです。
【おすすめのサブスクリプション・サービス】10.snaq.me(スナックミー)
毎日のおやつを楽しみにしている人には夢のようなサブスクリプション・サービスです。2週間に1度、8種類のおやつが届くワクワク感を体験してみませんか?
「おやつ診断」で好みや生活スタイル、避けたい食材など、いろいろな質問に答えて、あなたの“おやつタイプ”を診断(ちなみに筆者は「塩系スナック好きのおやつ詩人タイプ」でした!)。そのタイプから自分にぴったりのおやつが届く「ぴったりme」のコースなら、苦手なものが届く心配がありません。
「おやつならなんでも来い!」という方は、何が届くかわからない「わくわくme」がおすすめです。すべてのおやつが無添加&ナチュラル素材でできているので、お子さんのおやつの素材にこだわるママにもぴったりですね。
【おすすめのサブスクリプション・サービス】11.パンスク
「おいしいパンを旅しよう」がコンセプトのパンの定期便。
日本全国のパン屋さんから、食パンなどの食事パンや甘いパン、惣菜パンなど、6~10個が冷凍便で届くサブスクリプション・サービスです。そのまま冷凍庫で1ヶ月保存可能なので、急いで食べなくちゃ!という心配がなく、いつでも食べたいときに温め直すだけで、出来立てのように楽しむことができます。
定期便は2週間、1ヶ月、2ヶ月に1度など、自分のライフスタイルに合わせて届くペースを選べます。かさばるパンを買いに行くのが億劫な人も、たまには贅沢パンで至福の朝を迎えたい人も、全国のどこから届くかわかない、職人さんのこだわりパンを楽しんでみてはいかがですか?
【おすすめのサブスクリプション・サービス】12.ゴディバ
チョコレートのブランドの最高峰といえばゴディバ。街中でショップやドリンクスタンドを見かけてしまったが最後、吸い寄せられてしまう人もいるのでは?
そのゴディバが、月に1度のサブスクリプション・サービスを展開。チョコレートのみのアソートセットや、ベイクドスイーツと合わせたセットなど、ライフスタイルや利用目的に沿った6つのセットから選べます。
クリスマスやバレンタインデー、ハロウィンなど、季節やイベントにちなんだ限定商品が、まるで宝石箱のようなきれいなBOXに包まれて届きます。どんなものが届くかは箱を開けてからのお楽しみ!
【おすすめのサブスクリプション・サービス】13.POTLUCK
コロナ禍はもうしばらく続きそうだから、お店へ気軽に食べに行くことはしばらく難しそう…。でもせめて1日1回くらいは、手作りのあったかいご飯が食べたいなぁ…(けど自分で作るのはめんどくさい)。
そう常々思っている、ごはんジプシーのあなたにおすすめなのがこのサブスクリプション・サービス。様々なジャンルのメニューからお気に入りをチョイス→時間を指定して注文→店舗で受け取る。これで毎日温かいご飯にありつけます!
30日間で最大12食のプランと、平日毎日1食のプランから選べ、後者ならオフィスランチにぴったり!最近新たに3色食べきりプランも登場したので、お試し利用に便利かも。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。