目次
おすすめの朝ドラ主題歌ランキング 10位~4位
おすすめの朝ドラ主題歌10位 なないろ/BUMP OF CHICKEN
天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指して上京、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして人々に幸せな未来を届ける姿を描いた朝ドラ「おかえりモネ」の主題歌です。
「なないろ」を歌うのは日本を代表するロックバンドBUMP OF CHICKEN。2021年の年末に行われた第72回NHK紅白歌合戦では、彼らのヒットナンバー「天体観測」とともに演奏されました。
おすすめの朝ドラ主題歌9位 泣き笑いのエピソード/秦基博
上方女優の浪花千栄子の前半生を題材に、戦前から戦後の大阪で貧しく生まれた少女が女優を目指す生涯を描いた2020年の朝ドラ「おちょやん」。
主題歌の「泣き笑いのエピソード」を歌うのは様々なジャンルでタイアップ曲を手掛けてきた秦基博の24枚目のシングルです。
毎日を一生懸命生きる主人公・千代のひたむきな姿にリンクする歌詞がぴったりな朝ドラ主題歌です。
おすすめの朝ドラ主題歌8位 雨のち晴レルヤ/ゆず
東京・本郷の洋食店で生まれ育った食いしん坊の主人公、卯野め以子が大阪を舞台に成長していく朝ドラ「ごちそうさん」。
男性二人組デュオゆずが歌う主題歌「雨のち晴レルヤ」はトランペット、ピアニカ、篠笛などの楽器を盛り込んだ一曲。楽しいメロディーとどこか懐かしい郷愁を感じさせる朝ドラ主題歌です。
おすすめの朝ドラ主題歌7位 カーネーション/椎名林檎
世界的なファッションデザイナーとして活躍するコシノヒロコ・ジュンコ・ミチコの「コシノ3姉妹」を育て上げ、自らも同じ職で活躍した小篠綾子の生涯をフィクションとして描いた朝ドラ「カーネーション」。同名の主題歌は、シンガーソングライターの椎名林檎が作詞・作曲も務めました。
母から娘へと繋がっていく深い愛情を感じさせる、柔らかなオーケストラと優しい歌詞に注目のおすすめな朝ドラ主題歌です。
おすすめの朝ドラ主題歌6位 春よ、来い/松任谷由実
次に紹介する曲は、ユーミンの愛称で知られる半世紀以上日本のポップスを牽引する松任谷 由実の代表曲の一つに数えられる「春よ、来い」です。
1994年10月から翌年の9月末の1年間放送された、原作者・橋田壽賀子の自伝小説作品をドラマ化。作品のタイトルも主題歌と同じ「春よ、来い」でした。
幻想的なイントロから始まるこの曲は、CMソングとしても何度も起用されているのでドラマを見ていなかった人も聞いた覚えがある朝ドラ主題歌なのではないでしょうか。
おすすめの朝ドラ主題歌5位 365日の紙飛行機/AKB48
幕末から大正にかけて、日本で女性が表舞台に出ることがなかった時代に女性実業家として活躍し、日本で初めての女子大を作った教育者・広岡浅子の生涯を題材とした朝ドラ「あさが来た」。
その主題歌「365日の紙飛行機」を歌ったのは、2000年代のアイドルブームの火付け役にもなったAKB48です。
アコースティックギターの音色とメロディーの心地よさ、人生を紙飛行機に例えた歌詞が幅広い世代の朝ドラファンから愛されている主題歌です!
おすすめの朝ドラ主題歌4位 Best Friend/Kiroro
優しい歌声と、心に沁みる歌詞が人気の女性二人組音楽グループのKiroroが主題歌を務めたのは、彼女たちの地元でもある沖縄を舞台にした作品「ちゅらさん」です。
沖縄と遠く離れた東京を舞台に、ヒロインの古波蔵 恵里の成長や恋愛、家族との絆を描いたタイトルで続編まで制作されました。
どれだけ離れていても変わらない気持ちや友情を心が温かくなるような歌詞で歌われた「Best Friend」は、そんな主人公たちにマッチした朝ドラ主題歌です。
おすすめの朝ドラ主題歌ランキング 3位~1位
おすすめの朝ドラ主題歌3位 燦燦/三浦大知
2022年、本土復帰50年を迎える沖縄を舞台に、沖縄料理に夢をかけるヒロインとその兄妹たち家族の歩みをテーマにした朝ドラ「ちむどんどん」。
主題の「燦燦」を担当したのは、ダンサーとしても活躍する沖縄出身の三浦大知。
優しい歌い出しから、サビへの盛り上がりが聴きどころの一曲です。美しい沖縄を描いたオープニング映像とのコラボレーションも素敵な、おすすめの朝ドラ主題歌です!
おすすめの朝ドラ主題歌2位 星影のエール/GReeeeN
歯科医とアーティストを両立しており、素顔を出さずに活動している日本の男性4人組ボーカルグループのGReeeeNの34枚目のシングル「星影のエール」。
この曲を主題歌として使用したのは、昭和を代表する作曲家古関裕而と妻・金子をモデルに激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した二人を描いた「エール」です。東日本大震災から10年の節目として福島を応援する思いも込められ制作されました。
作曲家と歌手の二人の歩みを描いた作品にぴったりな、人生のあらゆる場面や出会う人たちに重なる歌詞が感動的な曲になっています。
おすすめの朝ドラ主題歌1位 ありがとう/いきものがかり
最後に紹介するのは、「ゲゲゲの鬼太郎」などの妖怪漫画を描いた漫画家水木しげるの妻・武良布枝が著した自伝エッセイを原案とした朝ドラ「ゲゲゲの女房」の主題歌として書き下ろされたいきものがかりの「ありがとう」です。
10歳年上の売れない漫画家と結婚し、どん底の貧乏であってもひたむきに漫画と格闘する夫とともに生きていこうと決意する女性の姿を描いたドラマにぴったりな「お互いを思い合うこと」を歌った楽曲になっています。
シンプルで温かく心に強く残る歌詞に何度も出てくる「ありがとう」という言葉に詰め込まれた、二人の人生の一場面や気持ちが込められているように聞こえます。
朝ドラ主題歌を聴くならAmazon Music Unlimited
ここで紹介している朝ドラ主題歌は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。
月々1,080円(Prime会員なら月々980円)で約1億曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめますよ。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。