目次
DIYで作るおしゃれなゴミ箱の仕様・材料はこちら
雰囲気重視!インテリアに馴染むゴミ箱を作ります
項目 | 内容 |
用途 | ゴミ箱 |
サイズ | 高さ500mm×幅356mm×奥行き307mm |
フレーム・外枠 | フレイム:1×4材(長さ322mm×4本、長さ318mm×4本、長さ229mm×4本)、外枠:1×4材(長さ500mm×12本) |
蓋 | パイン集成材(356mm×307mm×20mm) |
留具 | 木工用ボンド、釘 1.85×32mm、サンドリー 2WAY強力ハンドタッカー&ホチキス |
装飾 | アイアン取手 |
装飾 | 蝶番 38mm |
塗装 | ワトコオイル ダークウォルナット W-13 1L |
仕上げ | ワトコワックス ナチュラル W-15 200ML |
施工時間目安 | 約2時間 |
予算 | 15,000円 |
※予算は筆者の材料購入時点の金額。素材を購入するタイミングやサイトによって金額が前後します
DIYでおしゃれなゴミ箱を作る際に必要な工具
今回はタッカーという工具を主に、金槌と木工ボンドで組み立てます
工具名 | 用途 |
タッカー | 木材を留めるために使用 |
金槌 | 木材を留める釘を打ち込むために使用 |
木工ボンド | 木材を仮留めするのに使用 |
クランプ | 木材を固定するのに使用 |
240番以上のサンドペーパー | やすりがけする際に使用 |
刷毛 | 塗料を塗るのに使用 |
ウエス | 布状のもので塗料やワックスの塗布、拭き取りなどに使用 |
ポリエチレン手袋 | 塗料を扱う際に使用 |
塗料カップ | 塗料使用時に塗料カップに移してから使用 |
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】池野誠
SNS
旅行、デジタルガジェット、釣りが趣味のノマドワーカー、ドローン講師。各地の観光情報、空撮や360度カメラなどを活用した美しい映像を発信していきたいです。最近はDIYも始めました。