トップ > ライフスタイル >   > レトルト食品・総菜 >

目次

レトルトグリーンカレーをお取り寄せ2. 本場の味を追求「素材を生かしたカレー グリーン」(無印良品)

レトルトグリーンカレーをお取り寄せ2. 本場の味を追求「素材を生かしたカレー グリーン」(無印良品)
無印良品の定番人気商品「素材を生かしたカレー グリーン」

次に紹介するレトルトグリーンカレーは、無印良品の「素材を生かしたカレー グリーン」です。

無印良品で展開しているレトルトカレーは、なんと約50種類もあるそうですが、そのなかでも売上ランキング上位なのが、こちらのグリーンカレー。無印良品らしい、化学調味料、合成着色料、香料不使用と、本場タイカレーの味わいで、人気なんだとか。

そんな無印良品の「素材を生かしたカレー グリーン」を実食してみました。

うす切りと細切りのタケノコが良いアクセントに

パッケージを開けた途端、レモングラスがキリっと香ります。無印良品では、カレーの種類に合わせて、スパイスやハーブの刻み方や加熱法を変えているのだとか。さすが、辛さと香りがしっかりいきています。

今回食べたレトルトグリーンカレーのなかでは、ダントツの辛さ。パッケージには5辛(激辛)の表示が!口に含むとココナッツミルク感よりも、青唐辛子の辛みがガツンと効いてきます。

具材は、鶏肉、タケノコ、フクロタケがたっぷり入っていますよ。辛さとハーブの香りが本格的なグリーンカレーなので、香りが良いジャスミンライスと一緒に食べるのもよさそうです。

ちなみに無印良品では、「素材を生かした 辛くないグリーンカレー」も販売しているので、辛いのが苦手な人には、こちらがおすすめです。

無印良品「素材を生かしたカレー グリーン」実食評価

評価項目得点
辛さ★★★★★
香り★★★★☆
コク旨み★★★☆☆
具の量★★★★☆
コスパ★★★★☆

 

■無印良品「素材を生かしたカレー グリーン」
内容量:180g
参考価格:332円(楽天市場)

レトルトグリーンカレーをお取り寄せ3. 辛さ控えめのマイルドな味わい「ココナッツ風味香るグリーンカレー」(成城石井)

レトルトグリーンカレーをお取り寄せ3. 辛さ控えめのマイルドな味わい「ココナッツ風味香るグリーンカレー」(成城石井)
成城石井「desica」シリーズの「ココナッツ風味香るグリーンカレー」

次に紹介するレトルトグリーンカレーは、高級スーパー、成城石井の「desicaココナッツ風味香るグリーンカレー」です。

成城石井の「desica」シリーズは、美味しいお惣菜で知られる成城石井の職人のレシピでつくる、上質素材を使用した人気の食品シリーズ。成城石井自慢のグリーンカレーということですね。袋のまま電子レンジで温められるのも便利です。

それでは「desicaココナッツ風味香るグリーンカレー」を実食してみましょう。

ココナッツの甘い香りがふわりと漂います

まず、器に盛り付けてみるととっても黄色い。ひと口食べると、ココナッツの香りと甘みを感じるマイルドな味わいにビックリ!「グリーンカレー=辛い」と思って食べると、いい意味で裏切られます。

ココナッツミルクのほか、北海道産生クリームも入っているのでコク深く、とろみのあるソースはやさしい味わい。後から少しだけ青唐辛子を感じますが、ほとんど辛くはないので、辛いものが苦手な人でも食べられそうなグリーンカレーです。

大ぶりの鶏肉はふっくらやわらかく、ヤングコーンがゴロゴロ入って食べ応えも満点。クリーミーでやさしい甘さなので、日本米との相性もバッチリです。

辛党の筆者ですが、リッチなコクの中にグリーンカレーらしいハーブの風味もあり、大満足の一品です。

成城石井「desicaココナッツ風味香るグリーンカレー」実食評価

評価項目得点
辛さ★☆☆☆☆
香り★★★☆☆
コク旨み★★★☆☆
具の量★★★★☆
コスパ★★★☆☆

 

■成城石井「desicaココナッツ風味香るグリーンカレー」
内容量:150g
参考価格:453円(楽天市場)
1 2 3 4 5

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。