目次
- おすすめレトルトグリーンカレー記事のポイントを動画でチェック!
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ1. タイの素材と工場でつくる本格タイカレー「タイカレー グリーン」(ヤマモリ)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ2. 本場の味を追求「素材を生かしたカレー グリーン」(無印良品)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ3. 辛さ控えめのマイルドな味わい「ココナッツ風味香るグリーンカレー」(成城石井)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ4. ハーブの香りが爽快!「SPICE LOVERSグリーンカレー」(エスビー食品)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ5. 本格タイ料理レストランの味!「スウィートバジル監修グリーンカレー」(アンタレス)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ6. 日本米と合わせて旨い!「京のスパイスカレー 大人のグリーン」(八代目儀兵衛)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ7. おしゃれなカフェメニュー「アフタヌーンティーのグリーンカレー」(アフタヌーンティー)
- レトルトグリーンカレーをお取り寄せ8. ダイエット中にもおすすめ!「ヴィーガングリーンカレー」(CHAYAマクロビフーズ)
- レトルトグリーンカレーを取り寄せて、気軽にエスニック気分を味わって
レトルトグリーンカレーをお取り寄せ6. 日本米と合わせて旨い!「京のスパイスカレー 大人のグリーン」(八代目儀兵衛)
次に紹介するレトルトグリーンカレーは、京都の老舗米店「八代目儀兵衛」が販売する「京のスパイスカレー 大人のグリーン」。
八代目儀兵衛は、産地や銘柄にこだわることなく全国から目利きしたお米を卸販売するほか、米料亭やお米による食育活動を行うなど、お米の魅力を発信する京都のお米専門店。
国産米に合うカレーを追求してできあがったのが、西京味噌仕立てのグリーンカレー「京のスパイスカレー 大人のグリーン」なのだとか。お米が主役のグリーンカレー、いったいどんな味なのか気になります!

骨付き手羽元と細切りタケノコがたっぷり!
まず目に入るのが、まるまる1本入った骨付き手羽元と、大量の細切りタケノコ。ココナッツミルクとお味噌の香りがふわっと漂い、見ためでも香りでも食欲をそそります。
それではひと口。手羽元はスプーンで切れるほど柔らかく、シャキシャキとしたタケノコも美味しい。そしてなにより、西京味噌がココナッツミルクの甘みと、ナンプラーの塩味に絶妙にマッチしています!
スパイス感やエスニック感は少ないですが、グリーンカレーなのに和も感じさせるやさしい味わいで、炊き立てのお米と一緒に何杯でも食べたくなります。ぜひ一度お試しあれ。
八代目儀兵衛「京のスパイスカレー 大人のグリーン」実食評価
評価項目 | 得点 |
辛さ | ★★★☆☆ |
香り | ★★★★☆ |
コク旨み | ★★★★★ |
具の量 | ★★★★★ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
内容量:200g
参考価格:864円(楽天市場)
レトルトグリーンカレーをお取り寄せ7. おしゃれなカフェメニュー「アフタヌーンティーのグリーンカレー」(アフタヌーンティー)
次に紹介するレトルトグリーンカレーは、「アフタヌーンティーのグリーンカレー」です。
おしゃれな生活雑貨やキッチン用品、ギフトに贈りたいティーアイテムなどが揃うアフタヌーンティー。スコーンやスイーツが楽しめるティールームも、年齢問わず女性に人気ですよね。
そんなアフタヌーンティーのティールームで提供する、季節限定メニューをアレンジしたのが、こちらのレトルトグリーンカレー。誰かにプレゼントしたくなるおしゃれなパッケージも、テンションが上がります!
それでは実食してみましょう。

ヤングコーンとタケノコがたっぷり
器に盛り付けると、ココナッツとも違う、コーンスープのような甘い香りが漂います。パッケージの表示が5辛中の2辛となっているとおり、辛さはほとんど感じません。
ほうれん草ペーストやクリーム、昆布だしが入っているので、和風のクリーム煮のよう。ココナッツミルクやターメリック、レモングラスでエスニック感もありますが、全体的にホッとするやさしい味わいの、レトルトグリーンカレーです。
具材は鶏肉とタケノコ、ヤングコーン。特にタケノコは分厚いカットで食べ応えもありますよ。グリーンカレーのハーブ感はあまり感じられませんが、おしゃれなカフェランチといった印象で、ふわふわのロールパンや、五穀米と合わせると、カフェ気分がさらに盛り上がりそうです。
「アフタヌーンティーのグリーンカレー」実食評価
評価項目 | 得点 |
辛さ | ★☆☆☆☆ |
香り | ★★☆☆☆ |
コク旨み | ★★★☆☆ |
具の量 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
内容量:160g
参考価格:530円(楽天市場)
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。