目次
友人への結婚祝いおすすめ②料理が好きになる♡キッチングッズ
結婚生活が始まると、おのずと料理する機会も増えていきます。また新婚生活のなかで、お互いの家族や友人を招いてホームパーティーを開催することもあるかもしれません。
そんな時に役に立つキッチングッズを結婚祝いにしてはいかがでしょうか。相手のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
角型天ぷら鍋 【予算3,000円〜5,000円】
揚げ物をしたいけれど2人分だと油がもったいなくて、結局揚げるのが億劫になってしまう…。そんな悩める主婦たちが、今続々とスクエア型天ぷら鍋に乗り換えています!
長方形なので、少ない油で揚げられるのが嬉しいポイント。コンパクトで取り出しやすく、蓋もあるのでお弁当などちょっとした揚げ物をしたい時にも便利。
友人の料理のレパートリーもぐんと増えそうです。
BRUNO(ブルーノ)のホットプレート 【5,000〜10,000円】
BRUNO(ブルーノ)のホットプレートは、もはや結婚祝いや新築祝いの定番ギフト。
平面プレートのほかに、たこ焼きプレートもあり、多彩な料理を作れます。2人で使うならコンパクトサイズ、4〜5人なら少しお値段が上がりますがグランデサイズがおすすめです。
カラーバリエーション豊富で、どれも置きっ放しにしてもかわいくておしゃれなのが魅力。
深さがしっかりとあるので、料理が苦手な人も安心です。
siroca(シロカ)のコーヒーメーカー 【予算10,000〜20,000円】
コーヒー好きの友人夫婦には、毎朝カフェ気分を味わえる全自動コーヒーメーカーはいかがでしょうか。
siroca(シロカ)の人気シリーズ「カフェばこ」は、いつでも挽きたての豆からコーヒーを淹れられます。幅約16センチ、奥行28センチととてもコンパクトなので、キッチンスペースにあまり余裕がない…という人にもおすすめ。
お手入れも楽なので、忙しい朝にも重宝する結婚祝いです。
友人への結婚祝いおすすめ③センスが光る!インテリアギフト
友人によっては、2人暮らしをするために引っ越したり、家を購入したりと「住まい」の変化がある人も多いのではないでしょうか。
インテリア雑貨は必ずしも生活に必要ではないため、自分ではあまり買わないかもしれません。そのため、結婚祝いとしてもらえると嬉しいものです。
友人の好みに合わせて選んでみてくださいね。
Kahler(ケーラー)のフラワーベース 【予算3,000〜5,000円】
デンマーク発のセラミックメーカーKahler(ケーラー)のなかでも、大人気のオマジオシリーズ。
SNSでもよく取り上げられているフラワーベースで、おしゃれなボーダー柄と丸みを帯びたフォルムが素敵です。
スモールサイズは挿し口がほどよい細さで一輪挿しにぴったり。
何も挿していなくても、置いておくだけで部屋が映える、おしゃれな友人へおすすめの結婚祝いです!
BRUNO(ブルーノ)のウッドアロマミスト 【予算5,000〜10,000円】
好みのアロマを入れるとディフューザーとしても使えるミストは、毎日仕事を頑張る友人に結婚祝いとして贈りたいリラックスアイテム。
帰宅後の貴重な夫婦の時間を、好きな香りに包まれてのんびり過ごせます。3段階の明るさを選べるLEDライトを搭載しているので、間接照明としても活躍。
木目調のシンプルナチュラルなデザインは、さすがBRUNO(ブルーノ)!
どんなお部屋のインテリアにも溶け込めそうですね。
Aesop(イソップ)のハンドソープ&ハンドバームセット 【予算10,000〜20,000円】
手洗い回数が以前より増えているこのご時世、ハンドソープも気分が上がるものが嬉しいですよね。
Aesop(イソップ)のハンドソープとハンドバームがセットになったギフトセットは、なめらかなつけ心地で上品な香りが洗った後もほんのり残ります。
保湿効果も高いので、乾燥肌の友人におすすめの結婚祝いです。
素敵なボトルデザインは、洗面所のインテリアとしても一役買ってくれます。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるライフスタイル編集部
SNS
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。